【センター試験過去問】英語(筆記)2014追試【本文と和訳・正解】
第2問A
次の問い(問1~10)の8~17に入れるのに最も適当なものを,それぞれ次の①~④のうちから一つずつ選べ。ただし,15~17については,( A )と( B )に入れるのに最も適当な組合せを選べ。
問1 Robert can’t leave the meeting now because an important plan 8 discussed.
① had been ② is ③ is being ④ was
問2 Bill, please keep the window 9 while the air conditioner is on.
① close ② closed ③ closing ④ to close
問3 Last week I bought an imported car, 10 was something I had always wanted to do.
① it ② that ③ what ④ which
問4 Would you mind doing the laundry while I 11 the baby?
① care about ② care of ③ take care about ④ take care of
問5 Our teacher’s voice doesn’t 12 the back of the classroom.
① arrive to ② get ③ reach ④ sound to
問6 On the train, a man 13 over so that other passengers could go out of the door.
① looked ② moved ③ turned ④ went
問7 I’d like to 14 your parents a visit sometime next week if they’re going to be at home.
① do ② get ③ pay ④ take
問8 If I ( A ) you were here before I left home, I ( B ) your book with me. 15
① A : didn’t know B : have brought
② A : had known B : would have brought
③ A : hadn’t known B : would bring
④ A : knew B : had brought
問9 I need a bigger refrigerator, but I’ll have to ( A ) without a new one ( B ) I can afford it. 16
① A : do B : until
② A : do B : when
③ A : keep B : until
④ A : keep B : when
問10 In advertising, it’s hard to come up ( A ) clever ( B ) to attract consumers. 17
① A : on B : propaganda ② A : on B : slogans
③ A : with B : propaganda ④ A : with B : slogans
正解と和訳
問1 8 正解 ③
「重要な計画が議論されているので、ロバートは今会議を離れることができません。」
be being 過去分詞 「~されているところだ」
問2 9 正解 ②
「ビル、エアコンが入っている間は窓を閉めておいてください。」
keep ~ 過去分詞 「~を…(の状態)に保つ」 窓は「閉められる」側なので closed を用いる
問3 10 正解 ④
「先週私は輸入車を買いましたが、それは私がずっとしたかったことでした。」
関係代名詞継続用法 which 前の文全体を先行詞としては、「そしてそれは~」と内容を引き継ぐ。
問4 11 正解 ④
「私が赤ちゃんの世話をしている間、洗濯をしてもらってもいいですか。」
take care of 「~の世話をする」
問5 12 正解 ③
「私たちの先生の声は教室の奥まで届きません。」
reach 「~に達する」
問6 13 正解 ②
「電車の中で、他の乗客がドアから出ることができるように、男性が脇へどきました。」
move over 「移動する、脇へどく」
問7 14 正解 ③
「来週、両親が家にいるなら、あなたの両親のところに訪問したいです。」
pay ~ a visit 「~へ訪問する」
問8 15 正解 ②
「私が家を出る前にあなたがここにいることを知っていたら、私はあなたに本を持ってきたでしょう。」
仮定法過去完了 If S had 過去分詞 ~, S’ would have 過去分詞 … 「~していたら、…しただろうに」
問9 16 正解 ①
「私はもっと大きな冷蔵庫が必要ですが、それが手に入る余裕ができるまでは新しいものなしで済まさなければならないだろう。」
do without ~ 「~なしですます」
until ~ 「~まで」
問10 17 正解 ④
「広告では、消費者を引き付けるための巧妙なスローガンを考え出すのは困難です。」
come up with 「~を思いつく」
propaganda (国家などの主義・主張の)宣伝
slogan (一般的な)標語、スローガン
第2問B
次の問い(問1~3)において,それぞれ次の①~⑥の語を並べかえて空所を補い,最も適当な文を完成させよ。解答は18~23に入れるものの番号のみを答えよ。
問1
Asuka : Why didn’t Carl take that summer job in Tokyo?
Beth : His parents objected ____ 18 ____ ____ 19 ____ from home.
① away ② far ③ him
④ living ⑤ so ⑥ to
問2
Louise : How is your Modern Poetry course?
Carl : It’s interesting, but the professor ____ 20 ____ ____ 21 ____ heart.
① by ② insists ③ learn
④ poems ⑤ that ⑥ we
問3
Frank : How did you like the view from the shore of the lake?
Kate : Fantastic! The lake was 22 ____ ____ 23 ____ ____ mirror.
① a ② like ③ mountains
④ reflecting ⑤ steep ⑥ the
正解と和訳
問1 正解 18 ③ 19 ②
His parents objected to him living so far away from home.
アスカ:なぜカールは東京でその夏の仕事を引き受けなかったのですか。
ベス:彼の両親が彼が家から遠く離れて住むことに反対しました。
問2 正解 20 ⑤ 21 ④
It’s interesting, but the professor insists that we learn poems by heart.
ルイーズ:あなたの現代詩のコースはどうですか。
カール:それは面白いですが、教授は私たちが詩を暗記することを強く主張しています。
問3 正解 22 ④ 23 ③
The lake was reflecting the steep mountains like a mirror.
フランク:湖のほとりからの眺めはどうでしたか。
ケイト:素晴らしかったです。湖は険しい山々を鏡のように映し出していました。
第2問C
次の問い(問1~3)の会話の24~26において,二人目の発言が最も適当な応答となるように文を作るには,それぞれAとBをどのように選んで組み合わせればよいか,次の①~⑧のうちから一つずつ選べ。
問1
Lynne : I’m leaving for work, dear. See you at dinner.
Yoshi : 24.
(A) Could you (B) Why didn’t you |
→ | (A) bring our garbage (B) take out the garbage |
→ | (A) when you leave? (B) while driving to the office? |
① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A)
④ (A)→(B)→(B) ⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B)
⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)
問2
Chisato : I found an ad for group skiing lessons for only 1,500 yen! Do you want to join?
Aaron : That depends. 25
(A) How come (B) How long |
→ | (A) do I get to play (B) do I get to practice |
→ | (A) by a lesson? (B) each lesson? |
① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A)
④ (A)→(B)→(B) ⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B)
⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)
問3
Lisa : I’ve heard that some Japanese people spend a lot of money on comic books.
Akira : Yes. 26
(A) More money (B) The amount of money |
→ | (A) is spent on comic books (B) purchased comic books |
→ | (A) much more for movies. (B) than on movies. |
① (A)→(A)→(A) ② (A)→(A)→(B) ③ (A)→(B)→(A)
④ (A)→(B)→(B) ⑤ (B)→(A)→(A) ⑥ (B)→(A)→(B)
⑦ (B)→(B)→(A) ⑧ (B)→(B)→(B)
正解と和訳
問1 24 正解 ③
リン:仕事に出発するよ。夕食に会いましょう。
ヨシ:出るときにゴミを出してもらえる?
問2 25 正解 ⑧
チサト:たった1,500円で集団スキー・レッスンの広告が見つかりました!あなたは参加したいですか。
アーロン:条件次第だね。レッスンでどのくらい練習できますか?
問3 26 正解 ②
リサ:私は、漫画本にたくさんのお金を使う日本人がいると聞いたことがあります。
アキラ:はい。映画より漫画本に多くのお金が使われています。
SNSでシェア