【スマホで聞ける!スクリプト付きセンター試験過去問】英語リスニング2017本試(音声・問題・正解・和訳)

1 2 3 4

問20~22

問20 What caused Wilson’s blindness?

① A childhood accident
② A lack of vitamins
③ A sports injury
④ An eye disease

問21 Why did blindness in Africa shock Wilson?

① It was caused by drugs.
② Literacy might have been reduced.
③ Most cases were preventable.
④ There was no known cure.

問22 Which of the following did Wilson’s organization do in Africa?

① It built hospitals for thousands of people.
② It carried out several million eye surgeries.
③ It discovered a new drug in 1960.
④ It reduced blindness by ten percent.


問20 正解
問21 正解
問22 正解

John Wilson was an Englishman who worked to prevent blindness in the developing world. When he was 12 years old, he was blinded in both eyes during an experiment in science class. After that, he went to a school for the blind where he learned Braille, which is the writing system for people who can’t see. Then he studied law at Oxford University.

After Wilson graduated, he went to Africa. There, he was shocked to find widespread blindness not caused by accidents, as in his own case, but resulting from the lack of effective treatment for certain diseases. For decades, he led an organization to prevent such blindness in Africa through education, research, and health care. For example, a disease spread by insects blinded 10 % of the people in a part of Ghana, but in the 1950s, his organization distributed a drug that nearly eliminated the disease by 1960. In addition, it helped reduce the number of blind children by giving out vitamins and also by performing over three million eye operations. As a result, millions of people who were in danger of becoming blind have been treated, and blindness is less common there now.

blindness 失明 developing world 発展途上国 blinded 失明して Braille 点字 distrubute 配る eliminate 削減する in danger of ~の危機にある treat 治療する carry out 実行する surgery 手術

ジョン・ウィルソンは開発途上国で失明を防ぐために活動したイギリス人男性である。彼が12歳のときに、彼は理科の授業の実験のときに両目を失明した。その後、彼は視力障害者の学校にいき、そこで点字を学んだ。点字とは目が見えない人々のための筆記システムである。そして、彼はオクスフォード大学で法律を学んだ。

ウィルソンは卒業後、アフリカに行った。そこで、彼は多くの人々の失明が、彼の場合のように事故によって引き起こされているのではなく、特定の病気に対する効果的な治療が行われていないことの結果であることを発見しショックを受けた。数十年にわたり、彼は教育、調査、医療を通じてアフリカのそうした失明を防ぐための組織を率いた。例えば、昆虫によって広がった病気のせいでガーナの一部では人々の10%が失明していたが、1950年代に、彼の組織が薬を配布し、1960年代までには病気はほどんと撲滅した。加えて、ビタミン剤を与えたり3百万以上の目の手術を行うことで失明した子供の数を減らすことを手助けした。その結果、失明する危機にあった何百万人もの人々が治療され、現在ではそこでは失明は一般的ではなくなっている。

問20 何のせいでウィルソンは失明したか。

① 子供のときの事故
② ビタミンの不足
③ スポーツでのケガ
④ 目の病気

問21 なぜアフリカでの失明がウィルソンにショックを与えたのか。

① それが薬によって引き起こされていた。
② 読み書き能力が減少したかもしれない。
③ 多くの場合が予防できるものだった。
④ 知られた治療法がなかった。

問22 ウィルソンの組織がアフリカでしたことは以下のうちどれか。

① 何千人もの人々のために病院を建設した。
② 数百万の目の手術を行った。
③ 1960年に新しい薬を発見した。
④ 失明を10パーセント減らした。

問23~25

会話の場面
英語の授業で, Eiji, Tomomi, Asakoがアメリカへ持っていく手土産について話し合いをしています。

問23 Which of the following does Tomomi suggest buying?

① Expensive gifts
② Practical gifts
③ Seasonal gifts
④ Traditional gifts

問24 Which of the following does Eiji suggest buying?

① Japanese paintings
② Japanese pottery
③ Japanese stationery
④ Japanese sweets

問25 What gifts do they decide on?

① Kimonos, chopsticks, and fans
② Pencils, notebooks, and comic books
③ Pens, erasers, and folders
④ Staplers, bowls, and picture books


問23 正解
問24 正解
問25 正解

Eiji: OK. The teacher asked us to discuss gifts to take to our sister school in the US. What kind of gifts do you think we should take, Tomomi?Tomomi: Hmm, what about stationery? I’ve heard that lots of Americans really like Japanese stationery because there are a lot of cool and useful items. Some have cute cartoon characters on them. Even functional and practical things like pens, staplers, and notebooks have cool designs that might not be available in the US. Yeah, I think stuff like that would be good because it’s small, light, and easy to carry.
Eiji: That’s a good idea, Tomomi, but don’t you think something more traditional would be better―like a kimono? Well, maybe not a kimono because that would be too expensive. But what about chopsticks or fans? Oh, I know. How about ceramic bowls, vases, and those kinds of things? I’ve seen them for sale in tourist areas, and they seem really popular. Some have pictures of carp, cherry blossoms, or maple leaves on them. Yeah, I think we should take something like that. What do you think, Asako?
Asako: Me? Well, I agree that our presents should reflect Japanese culture. But that kind of traditional stuff you mentioned might be better for older people. I’ve heard that some American teenagers these days are crazy about Japanese pop culture, especially anime and manga. I like Tomomi’s idea of taking pens, but how about adding some folders with popular manga or anime characters on them and some cute erasers? Pottery would be too heavy, but stationery is easy to pack and carry. I’m sure everyone would love it. Oh, maybe not the teachers, though. Let’s just get them nice stationery items with traditional designs.
Eiji: Brilliant! Those are really good points, Asako.
Tomomi: OK. It’s settled then. Let’s go with those ideas!

functional 機能的 practical 実用的 stapler ホッチキス stuff もの ceramic 陶器の  bowl 茶碗 tourist area 観光地 carp コイ maple モミジ pottery 陶器 crazy about ~に熱狂して

エイジ:先生が私たちにアメリカの姉妹校に持っていく贈り物について議論するよう頼みました。私たちはどの種類の贈り物を持っていくべきだと思いますか、トモミ。トモミ:んー、文房具はどうでしょう。多くのかっこよくて役に立つ品物があるので多くのアメリカ人が日本の文房具が大好きだと聞いています。それらにかわいいマンガのキャラクターが付いているものもあります。ペンやホッチキス、ノートのような機能的で実用的なものでもアメリカでは手に入らない格好の良いデザインをしています。小さく、軽く、持ち運びが簡単なので、そのようなものが良いだろうと思います。
エイジ:いい考えですね、トモミ。でも、着物のようなもっと伝統的なものがいいと思いませんか。あまりに高価なので着物でないかもしませんが。でもお箸や扇子はどうですか。ええと、それに。陶器の茶碗や花瓶やそうした種類のものはどうでしょう。観光地でそれらが売っているのを見たことがあります。それにそれらはとても人気があるようです。それらにはコイや桜、楓の葉の絵がついているものもあります。だから、私たちはそのようなものを持っていくべきだと思います。どう思いますか、アヤコ。
アサコ:私ですか。そうですね、私たちのプレゼントが日本の文化を反映したものであるべきことには同意します。でも、あなたが言ったその種類の伝統的なものは高齢の人々の方がいいかもしれません。最近は日本の大衆文化、特にアニメとマンガに熱狂的なアメリカの十代の人々もいるそうですね。私はトモミのペンを持っていく考えが気に入っていますが、それらに人気のあるマンガやアニメのキャラクターがついているフォルダーとかわいい消しゴムを加えるのはどうでしょう。陶器はあまりに重くなるでしょうけど、文房具は荷造りして運ぶのが簡単です。きっとみんながそれを大好きになってくれると思います。まあ、おそらく先生はそうではないでしょうが。彼らには伝統的なデザインの素敵な文房具類をあげましょうか。
エイジ:素晴らしい!それは本当に良い点ですね、アサコ。
トモミ:分かりました。決着しましたね。それらの考えでいきましょう!

問23 トモミが買うことを提案しているものは以下のうちどれか。

① 高価な贈り物
② 実用的な贈り物
③ 季節の贈り物
④ 伝統的な贈り物

問24 エイジが買うことを提案しているものは以下のうちどれか。

① 日本の絵画
② 日本の陶器
③ 日本の文房具
④ 日本のお菓子

問25 彼らが決めた贈り物は何か。

① 着物、箸、扇子
② 鉛筆、ノート、マンガ
③ ペン、消しゴム、フォルダー
④ ホッチキス、茶碗、絵本

日本語訳についてはオープンソースとし,教育現場において許諾なしに自由に印字・配布できるものとする。

1 2 3 4