大学別 数学の解法

【数III】部分分数分解を用いた積分・微分係数の定義を用いた極限(北海道大2020理系第5問)
【数III積分・数IIB数列】数列を奇数列と偶数列に分けて考える(北海道大2019理系第5問)
【数III複素数平面】複素数と共役な複素数の和は実数であることを利用する(北海道大2016理系第1問)
【数III微分積分】e^xcos xの積分・式の中にf(x)がある積分(北海道大2016理系第2問)
【数IIベクトル】内積を利用して実数 s, t の値を求める(北海道大2020理系第1問)
【数IA整数の性質】最大公約数が素数で割り切れない場合(教科書の復習から国公立レベルに挑戦)(北海道大2019理系第2問)
【数III微分・軌跡】媒介変数を消去して軌跡を求める(北海道大2019理系第3問)
【数IIBベクトル】平面におろした垂線との交点(北海道大2019理系第1問)
【数III微分】直線の傾きの違いを利用した不等式の証明(北海道大2020理系第4問)
【数III】複素数平面と階差数列の一般項を組み合わせる(千葉大2020第8問)