数IIIC

【数IIB・III微分】二次関数と2つの接線の交点を求める(北海道大2021理系第2問)
【数III微分積分】x を定数としてみなして微分する/回転体の体積(九州大2021理系第3問)
【数III複素数平面】平均値の定理が成り立つ条件・成り立たない条件(九州大2021理系第4問)
【数III複素数平面】グラフ上の解の位置関係がポイント-二次方程式の虚数解と複素数平面(九州大2021理系第2問)
【数III積分】円すいの体積の公式を回転体の体積として求めてみる/公式に1/3がある理由
【数III微分】接線の座標の存在範囲/漸近線を求めてグラフの概形を描く(九州大2020)
【数IIBベクトル/数III放物線】直線に下ろした垂線との交点/放物線の焦点と準線を求める(北海道大2016理系第5問)
【数III極座標・極方程式】極方程式の授業を聞いてなかったのでおさらいする
【数III複素数平面】複素数全体が円になる場合/複素数をx+yiに置き換える(北海道大2018理系第2問)
【数III微分積分】関数の絶対値の積分(北海道大2017)